2012年06月30日
渓流釣り 5回目
土曜日が休みになったので
金曜の夕方に地元の川へ川虫を捕りに行ったけどあんまり捕れず・・・
しょうがないのでミミズを買っておいた
土曜日は3時出発で山梨県の椿川へ向かい4時前に到着

車を上流へ置いて道路を下っていくと明るくなってきたので釣りを開始!

川虫で釣りはじめると小さいヤマメをゲット!




う~ん小さいのばかりだ!
日が昇ってきて小さな虫が活動を始めると
ヤマメなのか?鮎なのか?水面をはねまくり!
フライフィッシングならすぐ釣れそうな感じ
オレの釣り糸の目印にも虫かと思って食いついてくるくらい!
釣りながら川を上っていくとでかい魚影がっ!
釣り糸を足らすと一発で食いついてきた!
おおお!竿がすげーしなる!
ヒヤッハー!って思ってると・・・ばらしちゃったorz

小物を釣りながらメインの場所へ行くと釣り人の新しい足跡が!!orz
これからいい場所でそこの駐車場にオレの車置いてあるんだからもっと先から釣れよ~
先行者が居たらスレちゃって素人のオレじゃもう連れないので
そいつのかなり先へ行こうと道を歩いていくんだけど
なかなか川へ下りられる場所が無く
20分くらい歩いてなんとか降りられそうな場所を見つけて途中までガケを降りたけど足を滑らせたらやばくね?って生命の危険を感じたので中止
ヤマメというかイワナが居そうな場所だったんだけどな~
帰宅後に親父のその話をしたら車でかなり上まで行かないと降りられる場所ないよってorz

釣りに行くたびに蛇に遭遇するなぁ・・・

また釣りに行こうっと♪
金曜の夕方に地元の川へ川虫を捕りに行ったけどあんまり捕れず・・・
しょうがないのでミミズを買っておいた
土曜日は3時出発で山梨県の椿川へ向かい4時前に到着

車を上流へ置いて道路を下っていくと明るくなってきたので釣りを開始!

川虫で釣りはじめると小さいヤマメをゲット!




う~ん小さいのばかりだ!
日が昇ってきて小さな虫が活動を始めると
ヤマメなのか?鮎なのか?水面をはねまくり!
フライフィッシングならすぐ釣れそうな感じ
オレの釣り糸の目印にも虫かと思って食いついてくるくらい!
釣りながら川を上っていくとでかい魚影がっ!
釣り糸を足らすと一発で食いついてきた!
おおお!竿がすげーしなる!
ヒヤッハー!って思ってると・・・ばらしちゃったorz

小物を釣りながらメインの場所へ行くと釣り人の新しい足跡が!!orz
これからいい場所でそこの駐車場にオレの車置いてあるんだからもっと先から釣れよ~
先行者が居たらスレちゃって素人のオレじゃもう連れないので
そいつのかなり先へ行こうと道を歩いていくんだけど
なかなか川へ下りられる場所が無く
20分くらい歩いてなんとか降りられそうな場所を見つけて途中までガケを降りたけど足を滑らせたらやばくね?って生命の危険を感じたので中止
ヤマメというかイワナが居そうな場所だったんだけどな~
帰宅後に親父のその話をしたら車でかなり上まで行かないと降りられる場所ないよってorz

釣りに行くたびに蛇に遭遇するなぁ・・・

また釣りに行こうっと♪
2012年06月29日
渓流釣り 3~4回目
梅雨っすなぁ・・・・
ということで雨が降ったり雨予報で仕事の日程をずらしたりして
開いた日に地元の川へ釣りに行ってきました
午前中で仕事が終わったので地元の川へ
前日は凄い雨で川は濁ってるけど支流はもう大丈夫だろうと
エサのミミズを購入して川へ行くと少しだけ濁っている状態
濁っている時はミミズでよく釣れるらしいけど
どうも臭いが嫌だし触るのもぬるぬるしてきもいなぁ・・・

薄濁り?
ヤマメが居そうな場所にそ~っと近づいて釣りはじめると・・・きたー!

濃い赤い点模様のヤマメげっと!
まぁまぁな大きさで牽きも強くて楽しかった!

こんなに可愛いのはリリース!
そしてこの堰堤がいいポイントで5~6匹釣れたなぁ

良い釣りポイント
3時間ほど川に居て9匹持ち帰りました!
何匹もリリースしてるから楽しかったなぁ~

4回目
今日は午後から仕事なので朝から釣りに行くことに!
朝4時前に出発してまずは川虫を捕るための場所へ移動
豪雨のせいで川の水が多くてなかなか捕れなかったけど
今日は水も減っていて捕りやすかったけどあまり量が捕れなかった・・・
流されちゃったのかな?

なぜかカジカも一匹捕れたので記念撮影(笑)
でもって先日の川へ移動して先日の止めた場所から釣りを開始!

今日は釣れるぞ~!って思いながら来たけど
一番釣れる時間帯なのに一匹も釣れない・・・・
先行者の後もないのになぁ・・・
でもってやっと釣れたと思ったらハヤが釣れた

子供の頃は魚肉ソーセージをエサによく釣ったなぁ
すっげー釣れそうな場所なのにハヤしか釣れねぇ・・・

意地でも一匹釣らなければ!ってことで
この場所でヤマメげっとー!

5時前から11時まで釣ったけどヤマメを一匹にハヤが5匹しか連れなかった・・・
またリベンジしよっと!
ということで雨が降ったり雨予報で仕事の日程をずらしたりして
開いた日に地元の川へ釣りに行ってきました
午前中で仕事が終わったので地元の川へ
前日は凄い雨で川は濁ってるけど支流はもう大丈夫だろうと
エサのミミズを購入して川へ行くと少しだけ濁っている状態
濁っている時はミミズでよく釣れるらしいけど
どうも臭いが嫌だし触るのもぬるぬるしてきもいなぁ・・・

薄濁り?
ヤマメが居そうな場所にそ~っと近づいて釣りはじめると・・・きたー!

濃い赤い点模様のヤマメげっと!
まぁまぁな大きさで牽きも強くて楽しかった!

こんなに可愛いのはリリース!
そしてこの堰堤がいいポイントで5~6匹釣れたなぁ

良い釣りポイント
3時間ほど川に居て9匹持ち帰りました!
何匹もリリースしてるから楽しかったなぁ~

4回目
今日は午後から仕事なので朝から釣りに行くことに!
朝4時前に出発してまずは川虫を捕るための場所へ移動
豪雨のせいで川の水が多くてなかなか捕れなかったけど
今日は水も減っていて捕りやすかったけどあまり量が捕れなかった・・・
流されちゃったのかな?

なぜかカジカも一匹捕れたので記念撮影(笑)
でもって先日の川へ移動して先日の止めた場所から釣りを開始!

今日は釣れるぞ~!って思いながら来たけど
一番釣れる時間帯なのに一匹も釣れない・・・・
先行者の後もないのになぁ・・・
でもってやっと釣れたと思ったらハヤが釣れた

子供の頃は魚肉ソーセージをエサによく釣ったなぁ
すっげー釣れそうな場所なのにハヤしか釣れねぇ・・・

意地でも一匹釣らなければ!ってことで
この場所でヤマメげっとー!

5時前から11時まで釣ったけどヤマメを一匹にハヤが5匹しか連れなかった・・・
またリベンジしよっと!
2012年06月17日
渓流釣り 二回目
昨日から降り続く雨も天気予報だと9時には晴れ
朝雨が降ってなかったら釣りに行こうかな~って3時半からカーテン開けては雨が止んでるか確認
結局5時まで降ってたけど小雨になったので釣り道具を持って出発
エサの川虫を捕るための川へ行くと少し増水して少し濁ってる
川へ入ってエサを捕るんだけどぜんぜん居ない・・・
大きな石にへばり付いてるんだけど増水で岩の陰に隠れちゃったかな?
それでも30分ほどがんばって川虫ゲット!
そして目的の川へ行くが濁っていてダメだ・・・
しょうがない先日釣った芝川へ移動

こんな天気だし誰も来てないし川も澄んでる
急いで支度して先日吊り上げたポイントで釣りはじめるがまったく当たりがない・・・・
しょうがないポイントを狙いながらゆっくりと川上へ向かうか・・・
浅い場所も居るらしいのでそ~っとエサを下ろすと・・・・ゲットッ!!

同じ場所へエサを流してみると・・・
またゲット!!

またまたゲット!!

さらにゲット!!

も一つおまけにゲット!!

めちゃ調子いいじゃん!!
ただみんな小さいのでリリース!
なので記念に撮影だけしておいた(笑)
釣りの本に画像の上のほうの浅い溜りにもヤマメやイワナが居るって書いてあったのでそ~っとエサを下ろしてみる

下ろした瞬間ゲット!!

楽しいなぁ~♪
浅い場所ばかりだったからかな?小さいヤマメばかりだったので
深い場所でも釣り始めてみる

おお!食いついた!
引きが強ええ!!
でもって今までの中で一番でかいヤマメゲット!!!

ここまでは薄暗い小雨の中釣ってたのでガンガン当たりがあったけど
晴れてきたら一気にヒットしなくなった!
たまにしても引き上げる時に針から外れちゃったり・・・
5匹くらいはばらしちゃったかなぁ
10時すぎにエサが無くなったので終了
帰宅して塩焼きにして食べました!

やはりあまりにも晴れて明るくなっちゃうと警戒して釣れなくなるのかな?
また釣りに行こうっと!
朝雨が降ってなかったら釣りに行こうかな~って3時半からカーテン開けては雨が止んでるか確認
結局5時まで降ってたけど小雨になったので釣り道具を持って出発
エサの川虫を捕るための川へ行くと少し増水して少し濁ってる
川へ入ってエサを捕るんだけどぜんぜん居ない・・・
大きな石にへばり付いてるんだけど増水で岩の陰に隠れちゃったかな?
それでも30分ほどがんばって川虫ゲット!
そして目的の川へ行くが濁っていてダメだ・・・
しょうがない先日釣った芝川へ移動

こんな天気だし誰も来てないし川も澄んでる
急いで支度して先日吊り上げたポイントで釣りはじめるがまったく当たりがない・・・・
しょうがないポイントを狙いながらゆっくりと川上へ向かうか・・・
浅い場所も居るらしいのでそ~っとエサを下ろすと・・・・ゲットッ!!

同じ場所へエサを流してみると・・・
またゲット!!

またまたゲット!!

さらにゲット!!

も一つおまけにゲット!!

めちゃ調子いいじゃん!!
ただみんな小さいのでリリース!
なので記念に撮影だけしておいた(笑)
釣りの本に画像の上のほうの浅い溜りにもヤマメやイワナが居るって書いてあったのでそ~っとエサを下ろしてみる

下ろした瞬間ゲット!!

楽しいなぁ~♪
浅い場所ばかりだったからかな?小さいヤマメばかりだったので
深い場所でも釣り始めてみる

おお!食いついた!
引きが強ええ!!
でもって今までの中で一番でかいヤマメゲット!!!

ここまでは薄暗い小雨の中釣ってたのでガンガン当たりがあったけど
晴れてきたら一気にヒットしなくなった!
たまにしても引き上げる時に針から外れちゃったり・・・
5匹くらいはばらしちゃったかなぁ
10時すぎにエサが無くなったので終了
帰宅して塩焼きにして食べました!

やはりあまりにも晴れて明るくなっちゃうと警戒して釣れなくなるのかな?
また釣りに行こうっと!
2012年06月07日
初めての渓流釣り
子供の頃に池でハヤを釣ったり海でキス釣りはしたことあったけど渓流釣りはしたことなかった
キャンプをするようになったら自分で釣った魚を炭火で焼いて食べたくなってヤマメやニジマスやイワナを釣ってみたくなったのだ!
親父が渓流釣りが好きで道具は一式持ってるので譲ってもらいウェダーとビクと防寒スーツは購入
前日の夕方に親父とエサの川虫を採りに行きながら釣り方をレクチャーしてもらった
5月26日土曜日 4時に「芝川」に到着

まだ薄暗い川を静かに歩いて釣りポイントへ

エサの川虫を針にかけて2~3回糸を垂らすと・・・・・

きたーーーー!
初ヤマメゲットーーー!

その後すぐにニジマス二匹ゲットーーー!
こりゃ大漁の予感!
ウキウキ♪しながら釣りながら上流へ上っていくが・・・・その後まったく釣れない
こんな良い感じの場所なんだけど釣れない・・・

う~んやはり素人だし川の歩き方が下手で魚が警戒しちゃったかな?
10時くらいまでやってみたけどダメだった・・・
さて帰るかと川を降りていくとなんか動いてる物が・・・
蛇だーーー!

川はいいね~
涼しくて気持ちいいし
水の音や鳥の鳴き声を聞きながら歩いているとめちゃ癒される
ヤマメ一匹 ニジマス二匹

帰宅すると親父も鮎釣りから帰宅したので
二人の魚をツマミにビールを飲むのであった!
キャンプをするようになったら自分で釣った魚を炭火で焼いて食べたくなってヤマメやニジマスやイワナを釣ってみたくなったのだ!
親父が渓流釣りが好きで道具は一式持ってるので譲ってもらいウェダーとビクと防寒スーツは購入
前日の夕方に親父とエサの川虫を採りに行きながら釣り方をレクチャーしてもらった
5月26日土曜日 4時に「芝川」に到着

まだ薄暗い川を静かに歩いて釣りポイントへ

エサの川虫を針にかけて2~3回糸を垂らすと・・・・・

きたーーーー!
初ヤマメゲットーーー!

その後すぐにニジマス二匹ゲットーーー!
こりゃ大漁の予感!
ウキウキ♪しながら釣りながら上流へ上っていくが・・・・その後まったく釣れない
こんな良い感じの場所なんだけど釣れない・・・

う~んやはり素人だし川の歩き方が下手で魚が警戒しちゃったかな?
10時くらいまでやってみたけどダメだった・・・
さて帰るかと川を降りていくとなんか動いてる物が・・・
蛇だーーー!

川はいいね~
涼しくて気持ちいいし
水の音や鳥の鳴き声を聞きながら歩いているとめちゃ癒される
ヤマメ一匹 ニジマス二匹

帰宅すると親父も鮎釣りから帰宅したので
二人の魚をツマミにビールを飲むのであった!
