2018年02月23日
久しぶりの船タチウオ釣り
今週の月曜日に1年2ヶ月ぶりに船タチウオ釣りに行ってきました!
ここんとこ好調で30~50匹は釣れそうだしドラゴンも数匹釣れるみたいなので
大漁に釣った時の撮影用に仕事の材料の余りでトロ箱作ってから出発!

沼津の静浦港の幸松丸で16時半に出船
最初は200mからスタート!!
いつも60~10mくらいの棚で釣るから200mの当たりがわかるかな?と釣り始めるが速攻で一匹釣れる
往復400mで時間がかかるから丁寧に落ち着いて早合わせしないように・・・
12匹までパーフェクト!!
暗くなり浅いほうへ移動すると魚影は濃いのだけどなかなか当たらなくなり
起き竿で当たりがあっても誘ったりしないほうが釣れる感じ
5~6回移動して最後の浅場では3匹ほど指4本サイズが釣れたけどトータル27匹と微妙な数
移動してから早合わせしちゃって10匹は逃してるからなぁ・・・
今シーズンもう一回くらいは行きたいな!

ここんとこ好調で30~50匹は釣れそうだしドラゴンも数匹釣れるみたいなので
大漁に釣った時の撮影用に仕事の材料の余りでトロ箱作ってから出発!

沼津の静浦港の幸松丸で16時半に出船
最初は200mからスタート!!
いつも60~10mくらいの棚で釣るから200mの当たりがわかるかな?と釣り始めるが速攻で一匹釣れる
往復400mで時間がかかるから丁寧に落ち着いて早合わせしないように・・・
12匹までパーフェクト!!
暗くなり浅いほうへ移動すると魚影は濃いのだけどなかなか当たらなくなり
起き竿で当たりがあっても誘ったりしないほうが釣れる感じ
5~6回移動して最後の浅場では3匹ほど指4本サイズが釣れたけどトータル27匹と微妙な数
移動してから早合わせしちゃって10匹は逃してるからなぁ・・・
今シーズンもう一回くらいは行きたいな!

2016年07月10日
初めてのマルイカ釣り
船釣りの師匠がマルイカは小さな当たりに合わせを入れなければならないから
難しいけどすっげー楽しいよ!というのでオレも今シーズンからやることに!
でもまた一から道具をそろえるとお金もかかるし
入門道具を買おう!と釣道具屋へ
ロッドはマルイカBBでリールはバルケッタBBのつもりで行くが
イカ釣りが得意な店員や師匠が釣竿だけはダイワの紅牙にしておいたほうがいい!と熱く語るので予定より出費がでかいけど
食いが渋い時のタチウオ釣りにも使えるよ!ってことで紅牙に!
リールも発売したばかりのグラップラーがカッコイイっすよ!って言われて実際見るとカッコイイし軽いし・・・
ってことでグラップラーに決めて仕掛けは直ブラ!

道具を買ってから二週間たってやっと釣りに行くことに!
悪天候の予報だったけど雨は止んで風も止んで海は湖のように波もなくて最高の条件の中出港!

そうそう!船は江梨港の真正丸
ポイントまで5分位かな?
悪天候だったので今日は出船中止の船が多く貸切状態なんで
今日は釣れるぜ!って感じなのに当たりが超渋い
そんな中なんとかチビマルイカゲット!
・・・
・・・
・・・
・・・
ぜんぜん釣れない!
やっとこさでかい当たりが来たと思ったらシイラで仕掛け一式持ってかれるし!
しばらくしていいサイズのマルイカゲット!
・・・
・・・
・・・
そしてまたシイラがヒット!今回は糸が切れないで釣り上げると
さっき切れた仕掛けも一緒にくっついてるしw さっきのシイラか!
仕掛け回収すると他の人の仕掛けも巻き付いていて仕掛けもげっと!

・・・
・・・
・・・
結局マルイカは二匹しか釣れなかった・・・
でも師匠も10匹と激渋だったのでしょうがないか・・・リベンジするぜ!

難しいけどすっげー楽しいよ!というのでオレも今シーズンからやることに!
でもまた一から道具をそろえるとお金もかかるし
入門道具を買おう!と釣道具屋へ
ロッドはマルイカBBでリールはバルケッタBBのつもりで行くが
イカ釣りが得意な店員や師匠が釣竿だけはダイワの紅牙にしておいたほうがいい!と熱く語るので予定より出費がでかいけど
食いが渋い時のタチウオ釣りにも使えるよ!ってことで紅牙に!
リールも発売したばかりのグラップラーがカッコイイっすよ!って言われて実際見るとカッコイイし軽いし・・・
ってことでグラップラーに決めて仕掛けは直ブラ!

道具を買ってから二週間たってやっと釣りに行くことに!
悪天候の予報だったけど雨は止んで風も止んで海は湖のように波もなくて最高の条件の中出港!

そうそう!船は江梨港の真正丸
ポイントまで5分位かな?
悪天候だったので今日は出船中止の船が多く貸切状態なんで
今日は釣れるぜ!って感じなのに当たりが超渋い
そんな中なんとかチビマルイカゲット!
・・・
・・・
・・・
・・・
ぜんぜん釣れない!
やっとこさでかい当たりが来たと思ったらシイラで仕掛け一式持ってかれるし!
しばらくしていいサイズのマルイカゲット!
・・・
・・・
・・・
そしてまたシイラがヒット!今回は糸が切れないで釣り上げると
さっき切れた仕掛けも一緒にくっついてるしw さっきのシイラか!
仕掛け回収すると他の人の仕掛けも巻き付いていて仕掛けもげっと!

・・・
・・・
・・・
結局マルイカは二匹しか釣れなかった・・・
でも師匠も10匹と激渋だったのでしょうがないか・・・リベンジするぜ!

タグ :マルイカ
2016年05月08日
今年初!ムギイカ釣り
最近ムギイカが好調らしいのと
ムギイカ釣りは月が出ない曇りや雨が良いらしいので雨予報の金曜夜に
師匠二人と一緒に静浦港の幸松丸の深夜便へ
ポイント到着後一投目から反応があって今日はたくさん釣れるかな?とうきうき♪だったけど
オレには小さいイカの当たりがさっぱりわからなくて回りはぽつりぽつり釣ってるのにオレはなかなか釣れない
誘い方を見たり電動リールのスピードを聞いたりするがダメだなぁ・・・
夜が明けてもベイトのイワシが凄かったので船長が延長してくれたけど
オレにはイカが乗ってくれず・・・まさかの12匹
師匠二人が50匹前後だったな・・・
でも隣で釣っていた人は今回で4回目だけど3回とも10匹釣れなかったらしい
悔しかったので千本浜でジギングやろうと浜へ降りるが強雨風で釣りにならず・・・
ムギイカ・・・絶好調になったらリベンジしてやるぜ!

ムギイカ釣りは月が出ない曇りや雨が良いらしいので雨予報の金曜夜に
師匠二人と一緒に静浦港の幸松丸の深夜便へ
ポイント到着後一投目から反応があって今日はたくさん釣れるかな?とうきうき♪だったけど
オレには小さいイカの当たりがさっぱりわからなくて回りはぽつりぽつり釣ってるのにオレはなかなか釣れない
誘い方を見たり電動リールのスピードを聞いたりするがダメだなぁ・・・
夜が明けてもベイトのイワシが凄かったので船長が延長してくれたけど
オレにはイカが乗ってくれず・・・まさかの12匹
師匠二人が50匹前後だったな・・・
でも隣で釣っていた人は今回で4回目だけど3回とも10匹釣れなかったらしい
悔しかったので千本浜でジギングやろうと浜へ降りるが強雨風で釣りにならず・・・
ムギイカ・・・絶好調になったらリベンジしてやるぜ!

2015年05月21日
釣り道具を貰った!
建築業なんでリフォーム工事の打ち合わせに行ったら隣の家の爺さんが自分で買ってきた波板を2枚張りたいのだけど
切ったり曲げたりしないとならないから困っていたので
工事中に隣の家にも多少迷惑かけるからとサービスで作業してあげたらめちゃ喜んでお駄賃2000円くれた(笑)
そしたらその屋根の下は釣り道具の部屋で船でマグロ釣るくらいの爺さんで道具がすっげーある!
一本20万のマグロの竿が4~5本にタチや青物の竿だけでも10本以上
電動リールは10個はあったし新しいシマノのリールも持っていた!
仕掛けなんかは海沿いの小さなお店くらいの在庫があったよ(笑)
オレも海つり始めたばかりなんですよ~って言うとちょうど大掃除していて使わない道具あるんだけど貰ってくれないか?と
半分以上はサーフでの投げ釣り道具なんだけど船用の錘や新品の針やスッテやイカツノや水中ライトもあってびっくり!
しかもマダイ用の新品のハリがたくさんあるから青物のアシストフック用に縛って使おうかな?
とっくに倒産した山口園の値札があったりいのまた釣具店とイシグロが多かったな~
8号くらいのほぼ新品のラインも5個くらいあったけどさすがに10年以上前のものだろうから切れちゃうだろうな~



切ったり曲げたりしないとならないから困っていたので
工事中に隣の家にも多少迷惑かけるからとサービスで作業してあげたらめちゃ喜んでお駄賃2000円くれた(笑)
そしたらその屋根の下は釣り道具の部屋で船でマグロ釣るくらいの爺さんで道具がすっげーある!
一本20万のマグロの竿が4~5本にタチや青物の竿だけでも10本以上
電動リールは10個はあったし新しいシマノのリールも持っていた!
仕掛けなんかは海沿いの小さなお店くらいの在庫があったよ(笑)
オレも海つり始めたばかりなんですよ~って言うとちょうど大掃除していて使わない道具あるんだけど貰ってくれないか?と
半分以上はサーフでの投げ釣り道具なんだけど船用の錘や新品の針やスッテやイカツノや水中ライトもあってびっくり!
しかもマダイ用の新品のハリがたくさんあるから青物のアシストフック用に縛って使おうかな?
とっくに倒産した山口園の値札があったりいのまた釣具店とイシグロが多かったな~
8号くらいのほぼ新品のラインも5個くらいあったけどさすがに10年以上前のものだろうから切れちゃうだろうな~



2015年04月20日
船ムギイカ!二回目
船釣り友達にムギイカ釣りに誘われたので土曜の夜出撃してきました!
金曜の夜は海が濁ってイマイチな結果だったので
直ブラ仕掛けのグローを用意するようにとのことでイシグロで購入!
22時に静浦港から幸松丸で出航!

直ブラで釣るがぽつり・・・ぽつり程度で二時間で6匹と渋い・・・

場所移動して2時くらいから朝ラッシュでガンガン釣れまくる!
でもサメが釣ったイカに食らいついてくるのでイカの頭だけ食われたり仕掛けを持ってかれたり・・・タイムロス><

直ブラをサメにやられたので直結仕掛けでやるが慣れてないので誘いやイカの取り込みに四苦八苦
でも慣れてきたら直結は半端なく手返しいいので隣の釣り人に感心される(笑)
サメが居なければ3~4匹乗せたいけどゆっくり巻き上げるとすぐにサメの餌食なんで1~2匹を繰り返し釣って
合計64匹ゲットでした!サメに5~6匹は食われたかな~

次は直結仕掛けで5~6匹同時にかけたいな~
金曜の夜は海が濁ってイマイチな結果だったので
直ブラ仕掛けのグローを用意するようにとのことでイシグロで購入!
22時に静浦港から幸松丸で出航!

直ブラで釣るがぽつり・・・ぽつり程度で二時間で6匹と渋い・・・

場所移動して2時くらいから朝ラッシュでガンガン釣れまくる!
でもサメが釣ったイカに食らいついてくるのでイカの頭だけ食われたり仕掛けを持ってかれたり・・・タイムロス><

直ブラをサメにやられたので直結仕掛けでやるが慣れてないので誘いやイカの取り込みに四苦八苦
でも慣れてきたら直結は半端なく手返しいいので隣の釣り人に感心される(笑)
サメが居なければ3~4匹乗せたいけどゆっくり巻き上げるとすぐにサメの餌食なんで1~2匹を繰り返し釣って
合計64匹ゲットでした!サメに5~6匹は食われたかな~

次は直結仕掛けで5~6匹同時にかけたいな~
タグ :ムギイカ
2015年04月08日
初!船ムギイカ!&ちょこっとライトゲーム
3月中旬から沼津湾でムギイカが釣れだしている
先日船釣り師匠二人が190匹くらいを釣ったのですっげー行きたくなって急遽行くことにした!
本当はアジングでアジ釣ってからにする予定だったけどね(笑)
でも船は釣れる時に釣っとけ!みたいなのがあるからね
夕方イシグロでイカ釣りが上手い店員にムギイカ用の仕掛けを選んでもらい少しだけ店員仕様に改造してもらった
ヨーズリの直結8本と予備に5本仕掛け プラヅノのブランコ仕掛け
空いている時間だったのでイカの誘い方や仕掛けの回収の仕方を教えてもらった!
船は22時集合で現在18時
せっかくなんで沼津近辺の港でライトゲームでも~!
ポイント数箇所周ると霧雨なんで誰も釣りしてないので気に入ってる場所で釣り開始!
18時だとまだ明るいので釣れなかったけど19時くらいになるとライズしてきたので
表層を0.5gジグヘッド×ペケペケロングで誘うと・・・きたーーー!!

なんて魚だ?ソイかな?



ボトムを誘うとカサゴきたーー!!

ネンブツタイは明るいとこをタダ巻きで釣れるね





暗い影や船のすぐ横で誘うと釣れた!小雨が降ってたので20時過ぎに終了!楽しかった~!
さて港へ向かいますか!
静浦港の幸松丸で釣りします!

最初は知り合いは誰も来ない予定でボッチ確定だったけど
急遽釣り仲間二人が来てくれて助言を聞きながら釣りすることに!
港から10分くらいの場所で船の明かりを点けて60mから上へ釣り開始!
すぐに隣の手釣りしてる人がムギイカを釣り上げる!
しかしプラツノブランコ仕掛けのオレと友達は釣れない・・・・
う~ん・・・なんでだろう?
1時間くらい当たりなし!でも他の人はぽつり・・・ぽつりって感じで釣れる
仕掛け変更だ!直結スッテでやるが・・・やっぱり釣れない

兄弟船からの無線で釣れてるからそっちへ移動
兄弟船と連結して釣り開始!するとすぐに友達が釣れた!
オレもやるが直結なんで難しい・・・
オレもまたプラツノブランコに戻すと・・・きたーー!!
そっからフォールの誘いで5m~50mの間で釣れだす!
ほぼ1投げ1匹のペース
たまに2匹や3匹釣れるけど追い乗せが難しくモタモタしてるとバレちゃうので一匹でも釣り上げることにした!
フォールで食わなきゃ巻き上げの時の誘いでも乗せれるようになって
2~4時半の間はラッシュタイムだったな~
結果初ムギイカ釣りは75匹釣りました!
手釣りが250匹くらいで友達の師匠が160匹でした!
こんなに釣れるから明日も釣れるか?と思うと10匹しか釣れないこともよくあるのでタイミングが難しいみたいです
師匠達は天気悪くて雲で月が隠れてる時を狙うので大体雨の中釣るそうです
仕掛けの回収に手間取ったり絡ませたりカンナが手に刺さったりしたけど楽しい初イカ釣りでした!


先日船釣り師匠二人が190匹くらいを釣ったのですっげー行きたくなって急遽行くことにした!
本当はアジングでアジ釣ってからにする予定だったけどね(笑)
でも船は釣れる時に釣っとけ!みたいなのがあるからね
夕方イシグロでイカ釣りが上手い店員にムギイカ用の仕掛けを選んでもらい少しだけ店員仕様に改造してもらった
ヨーズリの直結8本と予備に5本仕掛け プラヅノのブランコ仕掛け
空いている時間だったのでイカの誘い方や仕掛けの回収の仕方を教えてもらった!
船は22時集合で現在18時
せっかくなんで沼津近辺の港でライトゲームでも~!
ポイント数箇所周ると霧雨なんで誰も釣りしてないので気に入ってる場所で釣り開始!
18時だとまだ明るいので釣れなかったけど19時くらいになるとライズしてきたので
表層を0.5gジグヘッド×ペケペケロングで誘うと・・・きたーーー!!

なんて魚だ?ソイかな?



ボトムを誘うとカサゴきたーー!!

ネンブツタイは明るいとこをタダ巻きで釣れるね





暗い影や船のすぐ横で誘うと釣れた!小雨が降ってたので20時過ぎに終了!楽しかった~!
さて港へ向かいますか!
静浦港の幸松丸で釣りします!

最初は知り合いは誰も来ない予定でボッチ確定だったけど
急遽釣り仲間二人が来てくれて助言を聞きながら釣りすることに!
港から10分くらいの場所で船の明かりを点けて60mから上へ釣り開始!
すぐに隣の手釣りしてる人がムギイカを釣り上げる!
しかしプラツノブランコ仕掛けのオレと友達は釣れない・・・・
う~ん・・・なんでだろう?
1時間くらい当たりなし!でも他の人はぽつり・・・ぽつりって感じで釣れる
仕掛け変更だ!直結スッテでやるが・・・やっぱり釣れない

兄弟船からの無線で釣れてるからそっちへ移動
兄弟船と連結して釣り開始!するとすぐに友達が釣れた!
オレもやるが直結なんで難しい・・・
オレもまたプラツノブランコに戻すと・・・きたーー!!
そっからフォールの誘いで5m~50mの間で釣れだす!
ほぼ1投げ1匹のペース
たまに2匹や3匹釣れるけど追い乗せが難しくモタモタしてるとバレちゃうので一匹でも釣り上げることにした!
フォールで食わなきゃ巻き上げの時の誘いでも乗せれるようになって
2~4時半の間はラッシュタイムだったな~
結果初ムギイカ釣りは75匹釣りました!
手釣りが250匹くらいで友達の師匠が160匹でした!
こんなに釣れるから明日も釣れるか?と思うと10匹しか釣れないこともよくあるのでタイミングが難しいみたいです
師匠達は天気悪くて雲で月が隠れてる時を狙うので大体雨の中釣るそうです
仕掛けの回収に手間取ったり絡ませたりカンナが手に刺さったりしたけど楽しい初イカ釣りでした!


2015年03月02日
アジングのちカマゲー!
釣り仲間達がアジングを始めたのでオレもやりてぇ!ってことで
仕事の昼休みに釣り道具屋へ行きリサーチしておいた道具を見ると在庫あり!
ラインやジグやワームは店員オススメの物を選んでもらってリールにラインを巻いてもらいアジングの準備完了!

ロッド ソアレSSアジング S610LS
リール ソアレBB C2000PGSS
ライン フロロカーボン 2.5lb
20時くらいに海へ到着!0.8gを投げてみるが・・・軽すぎて変な感じ~
ランガンしてみるが二回ほど当たりがあったけど異常なし!(笑)
海沿いの道をうろうろしてみるがヤリイカ狙いの釣り人でどこも混雑
休憩してると釣り仲間から連絡が来て合流して違うポイントへ
ここでは魚は何かわからないけど当たりがあって面白い!
釣り仲間がネンブツダイやオオモンハタやメバルを釣り上げたけどオレはボーズだった・・・
軽いジグで繊細な当たりを探るのが新鮮で面白いね!
さて・・・次はカマスの港へれっつらゴー!
ポイントへ到着するとこちらにも釣り仲間が!
水面でめっちゃライズがあるけどなかなか釣れない・・・
ライトワインドやるがアジングの後なんでジグの重さやロッドやリールの重さ・・・ラインがPEってことで
いつもの感じにワインドできなくてへんな感じ・・・
渋いのでいつものカマスの港へ移動するか~?って話にもなったけどこっちの渋い当たりをチャレンジすることに!
終始ぽつぽつ当たりで結果8匹しか釣れなかった~

もっと海へ通ってアジを釣るぜ!
仕事の昼休みに釣り道具屋へ行きリサーチしておいた道具を見ると在庫あり!
ラインやジグやワームは店員オススメの物を選んでもらってリールにラインを巻いてもらいアジングの準備完了!

ロッド ソアレSSアジング S610LS
リール ソアレBB C2000PGSS
ライン フロロカーボン 2.5lb
20時くらいに海へ到着!0.8gを投げてみるが・・・軽すぎて変な感じ~
ランガンしてみるが二回ほど当たりがあったけど異常なし!(笑)
海沿いの道をうろうろしてみるがヤリイカ狙いの釣り人でどこも混雑
休憩してると釣り仲間から連絡が来て合流して違うポイントへ
ここでは魚は何かわからないけど当たりがあって面白い!
釣り仲間がネンブツダイやオオモンハタやメバルを釣り上げたけどオレはボーズだった・・・
軽いジグで繊細な当たりを探るのが新鮮で面白いね!
さて・・・次はカマスの港へれっつらゴー!
ポイントへ到着するとこちらにも釣り仲間が!
水面でめっちゃライズがあるけどなかなか釣れない・・・
ライトワインドやるがアジングの後なんでジグの重さやロッドやリールの重さ・・・ラインがPEってことで
いつもの感じにワインドできなくてへんな感じ・・・
渋いのでいつものカマスの港へ移動するか~?って話にもなったけどこっちの渋い当たりをチャレンジすることに!
終始ぽつぽつ当たりで結果8匹しか釣れなかった~

もっと海へ通ってアジを釣るぜ!