7月18日から20日まで長野県のカヤの平でキャンプをするので
17日の夜出発で天然のイワナしか居ない雑魚川へ行ってきました!
人気のある川なのと入渓しやすいポイントだらけなので暗いうちに川へ到着しないと先を越されてしまう
4時くらいに川沿いの道に到着!
入渓ポイントを見ながら車を走らせるが誰も居ないぞ!
昨年釣った場所も誰も居なかったので急いで支度して夜明けに釣り開始!
川へ下りると・・・なんか濁ってる?
薄暗いからよくわからないけどたしかに前より増水しているし濁っている感じがする
だから誰も川に居なかったのか?
昨日の夕方に地元の川で採った川虫をエサに釣るがまったく当たり無し・・・
濁ってるしやっぱりミミズか!ってことでミミズでポイントを探ると・・・・きたーーー!
ん?このイワナ目が負傷してるぞ!リリースされたやつか~
キレイな天然のイワナちゃん
このポイントでは25cmくらいのイワナちゃん二匹げっと!
小雨がぱらつくなか鳥の声と川の音を聴きながら釣りあがっていく・・・・癒されるなぁ・・・
雨が降ってるから虫もほとんど居ないし
クモの巣も地元のクモの巣みたくベトベト糸に絡まないしホント良い川だな~
小さいイワナが適度に釣れるから飽きないし楽しい!
ちょっとわかりにくいけど熊の足跡と通り道らしく獣道が出来ていた!
さてと時間は9時過ぎなんでそろそろ退渓しますか~!
大きいのはキープして夕飯に焼いて食べたけどめちゃうま♪でした!
また来年行くか!