新年初船釣り! タチウオ好調!

ぱじぇらぁ~

2016年01月18日 07:50

昨年末から海水の温度が高くいつもなら釣れてるはずの沼津湾タチウオがイマイチだったけど
どうやら3日前位から毎年釣れるポイントで釣れだしたと連絡が来たので船釣り師匠二人と行ってきました!


準備OK

いつも15時半出船なのに今回は14時半出船



それは広い海でも釣れるポイントがあって場所取りをしなくてはならないから!
ポイントは千本松原前でサーフからジグなら届きそうな距離で推進も35mくらい
釣りの規定?で16時までアンカーを下ろしてはダメらしく船長は微調整しながら所定の位置をキープ
17時過ぎまで釣れないので釣り仲間と話をして暇つぶし
この時間は一人だとちょっときついかな?

17時から釣り開始!
いきなり当たりがあるけど乗らないしタチウオっぽい当たりじゃない・・・
次にあわせてみるとすっげー重いぞ!・・・スルメイカゲット!



18時頃までイカの当たりしかなかったけど
船長が無線で仲間の船とやりとりしてると釣れだして来たとのことで指定の棚へエサを下ろすと・・・太刀魚げっとー!

そこからず~っと当たりがあっていろんな群れが来るのか?
デカいのばかり釣れたりすっげー食いが悪いのが来たり面白かった!
22時過ぎから雨が振り出したけど風がなかったので寒くなかったし楽しい釣りになりました!



タチウオ39匹 スルメイカ1匹








あなたにおススメの記事
関連記事